お問い合わせ

ものづくりの可能性

The Possibilities of Manufacturing

高精度を追求するプロフェッショナル集団

岸産業では、温度管理が求められる冷蔵倉庫や試験室向けの特殊な防熱扉を製造しています。打ち合わせ、設計、製造、施工までを社内で一貫して行うため、迅速かつ的確な対応が可能です。型にはめるライン生産ではなく、一つひとつの扉を大切に製造しており、細かなニーズにも柔軟にお応えできます。また、製品の素材にこだわり、割れにくく耐久性に優れた扉を提供しています。 当社のものづくりの強みは、オーダーメイドでの対応です。冷蔵倉庫に特化した防熱扉や、特殊な防爆性能を備えた扉の製造など、幅広い要望に対応してきました。 他社で断られた相談でも、「岸産業ならなんとかしてくれる」と多くのお客様から信頼され、課題解決に挑戦しています。私たちは、ものづくりに誇りを持ち、高精度を追求するプロフェッショナル集団として1〜2ミリ単位の調整にもこだわり抜き、品質面でもお客様から高い評価を得ています。

人物写真

工場長 濱口 大志

高精度を追求するプロフェッショナル集団

岸産業では、温度管理が求められる冷蔵倉庫や試験室向けの特殊な防熱扉を製造しています。打ち合わせ、設計、製造、施工までを社内で一貫して行うため、迅速かつ的確な対応が可能です。型にはめるライン生産ではなく、一つひとつの扉を大切に製造しており、細かなニーズにも柔軟にお応えできます。また、製品の素材にこだわり、割れにくく耐久性に優れた扉を提供しています。

人物写真

工場長 濱口 大志

当社のものづくりの強みは、オーダーメイドでの対応です。冷蔵倉庫に特化した防熱扉や、特殊な防爆性能を備えた扉の製造など、幅広い要望に対応してきました。 他社で断られた相談でも、「岸産業ならなんとかしてくれる」と多くのお客様から信頼され、課題解決に挑戦しています。私たちは、ものづくりに誇りを持ち、高精度を追求するプロフェッショナル集団として1〜2ミリ単位の調整にもこだわり抜き、品質面でもお客様から高い評価を得ています。

さらに、岸産業の製品は海外市場にも進出しています。国内で培った高品質な製品と技術力を活かし、海外市場でも積極的に製品を展開しています。特に、食品業界や医療関連のニーズに応じた特殊扉の導入が進んでおり、海外の顧客からも高い評価を得ています。これからも、世界中で人々の暮らしや産業を支える製品を提供し、グローバルな展開をさらに拡大していきます。 また、私たちは新しいものづくりにも積極的に挑戦しています。 今や、扉だけでなく冷蔵倉庫自体も自社で製造が可能となりました。スーパーなどで目にする冷気を逃がさないためのビニールカーテン、廃材を再利用した燃料やステンレス加工品なども手掛けています。 他業種とタッグを組み、遮音ブースなど新たな製品の開発にも取り組み、製品ラインの幅を広げています。 まだ世の中にないものを生み出す。そういった挑戦を繰り返し、さらなる成長を目指して、より良いものづくりを実現していきます。 岸産業は、これからも「期待を超えるものづくり」を提供し続け、地域社会、経済、さらには世界に貢献できる企業でありたいと考えています。 私たちがつくりあげる扉のその先には、無限の可能性とたくさんの笑顔が生まれることを確信しています。

岸産業の環境への取り組み

岸産業は、防熱扉の製造を通じて、安全性と快適性を提供するだけでなく、地球環境にも配慮したものづくりを推進しています。 特に、製造過程で発生する木材廃材を有効活用し、循環型社会の実現に貢献する取り組みを進めています。 この一環として、次世代エネルギーである「バイオコークス」の製造に向けた取り組みを行っています。

  • バイオコークスとは?

    バイオコークスは、あらゆる植物(バイオマス)から形成できる新しいエネルギー技術であり、石炭や石炭コークス、灯油などの化石資源の代替となる持続可能な純国産エネルギーです。

    バイオコークス
  • バイオコークスの特徴

    バイオコークスは高密度・高硬度を誇り、 比重はバイオマスの最高比重1.4に近く、硬度はフライパン並みの強度を持ちます。 製造方法はシンプルで、180℃の加熱温度・20MPaの荷重を約60分かけて形成されます。

    バイオコークスの特徴
2つの大きな効果
  • 高いリサイクル性
    環境に優しいリサイクル燃料で、 循環型社会の実現に貢献。
  • 温暖化ガスの 削減
    化石資源の代替として、 実質的なCO2排出量を削減可能。
  • バイオコークスの特徴
  • 岸産業の取り組み

    岸産業の防熱扉は、加工過程で発生する木材廃材を廃棄せず、次世代エネルギーであるバイオコークスの原料として再活用する取り組みを進めています。 この取り組みの一環として、奈良県にある北川造園へ木材廃材を納品し、バイオコークスの製造に活用。これにより、製造工程で発生する廃棄物を資源として循環させ、環境負荷の低減と再生可能エネルギーの普及に貢献しています。 岸産業は、今後もサステナブルなものづくりを通じて、社会と環境に貢献する企業として成長していきます。

  • 岸産業の取り組み
  • 岸産業の取り組み
  • 岸産業の取り組み
  • 岸産業の取り組み
  • 岸産業の取り組み