会社情報

Company
代表挨拶

ものづくりで笑顔を届ける企業
岸産業は、ものづくりを通じて関わるすべての人々に笑顔を届けることを目指しています。創業以来、時代の変化に対応しながら、お客様の多様なニーズに応えてきました。 1958年に冷凍冷蔵倉庫メーカーとしてスタートした当社は、現在では製造や物流の現場で使われる特殊扉の製造を手がけています。食品加工場の冷凍庫扉、内装で使用されている潜水艦の扉、マイナス50℃の環境下でも機能する試験室の扉など、他では作ることが難しい製品をオーダーメイドで設計・製造することが強みです。 「こんな扉がほしい」というお客様の声に応え、まだ世の中にないものを形にすることこそが、私たちの使命だと考えています。 私は三代目として会社を継ぎましたが、岸産業に関わるうちに、経営の厳しい現状を目の当たりにし、「何とかしなければ」と奮起しました。営業としてゼロから学び、試行錯誤を重ねながら「岸産業の強みは何か?」を追求する日々。お客様の悩みに寄り添い、一つひとつの声に応えることで、やがて「困ったら岸産業に相談しよう」と言われる存在へと成長していきました。 時には社内で意見がぶつかることもありましたが、そこで学んだのは「人との関係をあきらめないこと」の大切さです。社員一人ひとりが誇りとやりがいを持ち、自由に意見を交わせる風通しの良い環境が、より良いものづくりにつながると信じています。 私たちの経営理念は「創造、貢献、笑顔」です。ものづくりを通じて新しい価値を生み出し、お客様の課題解決に貢献する。 そして、その結果として多くの人が笑顔になる——そんな企業であり続けたいと考えています。 これからも、技術とアイデアを活かし、唯一無二のものづくりを追求してまいります。 お客様の「こんな扉があればいいのに」を形にするパートナーとして、ぜひ岸産業にご相談ください。
代表取締役 岸 晃広

「経営理念・経営基本方針」
Management Philosophy andBasic Management Policy
-
01. 01経営理念
Management Philosophy
創造・貢献・笑顔 -
02. 02経営基本方針
Basic Management Policy
- ◼︎お客様に寄り添った商品づくりを提供します
- ◼︎提供後のアフターフォローも真摯に対応致します
- ◼︎大いなる将来の為に誠実に努力します
- ◼︎わが社に関わるすべての人々の幸せを考え続けます
- ◼︎よりよい社会づくりに貢献します
会社概要
-
会社名岸産業株式会社
-
設立昭和33年10月
-
代表者代表取締役 岸 晃広
-
資本金3000万円
-
住所大阪本社
〒590-0986 大阪府堺市堺区北波止町42番22
関東事業所
〒335-0002 埼玉県蕨市塚越1丁目18-3 K’sビル塚越1F -
事業内容
- 防熱扉設計・製造・販売・施工
- 関連商品/オーバースライダー・ドックシェルター・スイングドアー他
- 冷凍機設備設計・製造・販売・施工
-
電話番号本社 TEL:072-233-0102
関東事業所 TEL:048-299-5666 -
取引銀行三菱UFJ銀行/関⻄みらい銀行/池田泉州銀行
-
従業員38名
-
認定健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)パートナーシップ構築宣言
沿革
-
1958年創業(氷式冷蔵庫や陳列ケースを高島屋へ納品)
-
1960年冷凍設備工事の設計・販売
(超低温設備を独自開発し大阪市中央卸売市場へ納品) -
1964年ステンレス建材製造・販売(改札口・ビル建材)
-
1976年社屋増設
-
1981年防熱扉事業設立(ウレタン注入発泡を導入)
-
1983年代表取締役に岸 良光 就任 防熱扉事業開始
-
2008年特定防火設備用防熱扉の開発、
国土交通大臣認定の取得 -
2017年東京営業所開設
-
2018年ステーションスポット製作開始
-
2020年本社を堺市堺区に移転
-
2022年代表取締役に岸 晃広 就任
-
2024年関東事業所を開設